【賭けハッピー】賭けポーカー関与のカードショップ代表、役員報酬を返上し代表は続投へ
トレーディングカードゲームショップ「晴れる屋」の代表・トモハッピー(齋藤友晴)さんが、違法賭博への参加を告発された一連の騒動について、新たに説明する動画を公開した。 2億円を投じた『ポケカ』専門店を案内するトモハッピー 「引き続きお騒がせしていたり、ご迷惑をおかけしてしまっていて申し訳ないです」などと前置きした上で、自身の今後についても言及。晴れる屋の社長を続投すること、1年にわたって役員報酬と株主配当を受け取らないこと、YouTubeへの通常の動画投稿を再開することを報告した。 YouTube番組『令和の虎』に出演していた面々が、2月14日にSNS上で告発を受けた今回の騒動。 刑法185条の賭博罪に抵触する違法賭博の疑いが明るみになり、『令和の虎』は当面の配信停止が発表されるなど、余波が広がっている。
代表続投と報酬辞退、トモハッピーの今後
動画のなかで、来期に当たる4月1日から3月31日まで、役員報酬と株主配当を受け取らないと話したトモハッピーさん。「自社のスタッフ、関係者、お客様、カードゲーム業界の方々に多大な迷惑をかけた」として、改めて謝罪の言葉を口にしている。 YouTubeへの通常の動画投稿を再開することについては、TwitterへのDMやYouTubeへのコメントなどで届いた、普段の明るい動画やカードゲームの動画などが観たいという声に応えるためと説明。2月18日(金)から再開し、以降毎日投稿を行うという。 そのほか、 ・今後一切違法賭博行為をしない ・賭けの有無に関わらずポーカーから距離を置く ・賭けポーカーの当事者と会うことを控える ・番組『令和の虎』を通して出資した志願者には誠実に対応するが、それ以外の番組関係者と会うことは誤解を避けるためにも控える といった説明も行っている。 なお、今回の動画で一連の騒動の説明は一旦区切りとすると話しており、重ねての謝罪で動画を締めくくっている。
『MTG』『ポケカ』専門店を経営してきたトモハッピー
全国に20店舗を構える『Magic: The Gathering(MTG)』の老舗専門店「晴れる屋」や、『ポケモンカードゲーム』の専門店「晴れる屋2」の代表をつとめているトモハッピーさん。 かつては世界有数の『MTG』プロプレイヤーとして活躍していた経歴も持っている。 特に「晴れる屋」は『MTG』の専門店として国内で最大手ともいえるシェアを誇り、ゲームの盛り上がりに多大な貢献を果たしてきた。 「Hareruya Pros」として国内外のトップ選手にスポンサードも行っており、海外での知名度も非常に高いショップのひとつとして知られている。 本件に関して、トレーディングカードゲーム業界の顔役ともいえる人物が「賭けポーカー」を行ってしまったことに対する批判が広がっている。